VOICES
ACE3期生
異文化コミュニケーション学部 川名 彩音さん

北京大学への留学を通して
第2セメスターとなる2025年度春学期はソウル大学校に留学中ですが、第1セメスターの 2024年度秋学期は北京大学に留学していました。
北京大学で履修した科目の一つにEnglish News Readingという授業がありました。新闻与传播学院(新聞メディア学部)開講の授業で、China Dailyを中心に様々な中国紙をアプリ上で購読し、また、外国紙も授業で扱い、それぞれの国の新聞やメディアの特長を分析しました。情報の行き来が激しく、また情報の受け取り方が個人に委ねられている現代だからこそ必要となる、正しい情報を取捨選択するスキルが授業を通して身につきました。
課外活動としては、11月上旬に開催された国际文化节(International Culture Festival)において、北京大学日本人学生会の一員として、他の日本人学生15名と共にステージでソーラン節を披露しました。溢れんばかりの来場者が学内外から押し寄せ、大盛況を博しました。このイベントを通じて、どれだけ多くの国々から学生が集まり北京大学で勉学に励んでいるかを知ることができ、改めて世界レベルの大学の規模感を肌で感じることができました。私は北京大学へ留学に行くまで中国を訪れたことがなく、隣国なのにも関わらず勝手なイメージや偏見を抱いてしまっていたのだと、留学を通して気づくことが多かったです。想像以上にとても優しく温かい国民性を持った現地の方々と触れ合い、また世界中から集まる学生と同じキャンパスで共に学べた経験は代え難いものであり、とても貴重な経験となりました。